Haru

ダイビングインストラクター
キャリア 3年
日本語 (流暢)、 英語(日常会話レベル)、 韓国語(カタコト)
親和的
個性的
もの静か
談笑好き
カジュアル
フォーマル
社交的
保守的
協調派
こだわり派
出身地
東京都
これまでに住んだことがある国や都市
ハワイ3年間、オーストラリア2年間、長野県3年間、石川県1年間
今住んでいる場所/街で一番好きなところ・穴場
ハワイカイ(オアフ島南東)
観光客の少ないハワイ通に人気のエリア。別荘地や高級住宅街も広がり、住民は皆おだやかで笑顔の多い方ばかり・・・自己ボートを所有する方が多く、休みの日にボートでしかアクセスできないであろうスノーケルポイントを発見したり、一緒に海へ遊びに行っています。
今まで行った中で一番好きな旅行先とエピソード
オーストラリア Noosa
何と言っても1日中景色が綺麗で、雰囲気が大好きです。朝焼けの時間からサーフィンもよし、日中は海沿いのハイキングをしながらきれいなビーチでゆったり、夕焼けは幻想的で、夜は星・・・働く人もフレンドリーで笑顔やジョークが多い街!
好きな食べ物
カレーライス(インフルエンザ高熱時に2杯も食べたのは家族の中での伝説)、メロン(小さい時に半玉ぺろり)、いくら、コーヒー(実はバリスタ)
嫌いな食べ物
セロリ!高校生の時に初めて食べて半泣きでおばあちゃんに助けを求めました。
好きな季節

スノーボード大好き!
好きな色
紫、緑、オレンジ
人参コーディネートで出歩くことも
好きな言葉
「人生はポケモンと一緒」"A person who has never made a mistake has never tried anything new"から生まれた考えで、結局経験が大事!ということです!
今一番熱中していること
車のメンテナンス・・・いつもメンテナンスをしてくれる友人に「あなたのネイルのように毎回手入れをすれば、ネイルのように良い状態を保てるのに」とジョークを言われたのがきっかけ。
家族構成
3人兄妹の末っ子
ペット
クサガメ(名前、ベッカム 女)
休日の過ごし方
犬と散歩、犬と遊ぶ、海に行ってスノーケル
趣味
コメディ鑑賞(英語の勉強を兼ねて見ています)、写真撮影(一丸レフでいろいろな角度から撮ってみるのが楽しい)
長所・得意なこと
忍耐強さ、食べること、表情の豊かさ
今まで「顔がうるさい」と言われたことも!マスクをしていても隠せません!
短所・苦手なこと
くすぐったいこと・・・マッサージが苦手で一度も施術を受けた経験がないです。

自然愛する野生児ダイバーが楽しさ伝えます

体験談評価
★★★★★
4.7

トラベラー参加形態

友人・同僚と
ひとりで
カップルで
夫婦で
家族で
小さな子供連れで
得意分野(仕事編)
ハワイの歴史や地理、ハワイのグルメ、ハワイ固有種
得意分野(プライベート編)
生き物や生態、スノーボード、陸上写真、育児、ボディメイク、マラソン、日本国外生活
この仕事に就いたきっかけを教えてください
昔から自然と遊ぶのが好きで、海へもよく遊びに行っていました。スノーケルを始めたとき、「もっと長く海にいたい。潜っていたい!」という気持ちからスクーバダイビングインストラクターへ!
仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?
「Haruさんで良かった」の一言に特に励まされています!体験ダイビングでは非日常に挑戦していただくため、お客様の気持ち協力も必要です。苦戦しても最後は笑顔でこの一言をいただいたときは、感動です。
いつも心掛けていることは何ですか?
自分自身が楽しむこと!その楽しさを伝えるのが私の仕事です。思い出づくりに関わらせていただいていることを常に忘れないようにしています。ハワイでは特に、色々な思いがあり来てくださっている方も多く、どんな体験であれ「いい思い出」として心に残してもらえるように心がけています。
目標や夢を教えてください
海好きが集まるカフェをオープンすること!スクーバダイビングインストラクター資格とバリスタ資格を活かして、海好きが集まる楽しいカフェを開いて海バカ人口を増やしたい!
お客様にメッセージをお願いします
海・川・山、とにかく自然のなかで遊ぶのが大好きで、幼少時についたあだ名は「野生児」。そんな野生児ダイバーと一緒に海の中を探検しにいきましょう!
1度きりの人生、やりたいことリストをチェックしていくお手伝いをさせてください。お待ちしております!