レッド
ツアーガイド
キャリア 13年
日本語 (流暢)、
英語(流暢)、
フランス語(流暢)
親和的 | 個性的 | |
もの静か | 談笑好き | |
カジュアル | フォーマル | |
社交的 | 保守的 | |
協調派 | こだわり派 |
- 出身地
- アメリカ、マサチューセッツ州
- 日本在住経験
- 東京、大阪(8年)
- これまでに住んだことがある国や都市
- カナダ、ケベック州(9ヶ月)
- 今住んでいる場所/街で一番好きなところ・穴場
- アルバータストリートでは様々な飲食店、独立系のお店、素晴らしい壁画、面白い人物が多く、大好きな場所です。
- 今まで行った中で一番好きな旅行先とエピソード
- 毎年行くフランス!
文化、料理、言葉が本当に好きです(ワインも)。 - 好きな食べ物
- ビール(食べ物ではないですが…)
- 嫌いな食べ物
- ウニ(一口でもダメ)
- 好きな季節
- 秋(ちょっと落ち着いた季節で、収穫のタイミングでもあり、ご飯が美味しい)
- 好きな色
- 赤(日の丸のように目立ちますからね)
- 好きな言葉
- Carpe Diem (seize the day)
- 今一番熱中していること
- 2020年の春に開催される、日本・オレゴンビール祭りの主催。
- 家族構成
- 奥さんと娘
- ペット
- 猫を飼っていますが、お互いを嫌っています。
- 休日の過ごし方
- ストレス発散として、庭の作業をします。
夜は美味しいクラフトビールを。 - 趣味
- 庭で野菜・フルーツを栽培すること。
お料理に自分で作った農産物を使用すると、大変満足します。 - 長所・得意なこと
- 人々にリラックスした気持ちを作ってあげること。
- 短所・苦手なこと
- 外食を遠慮できないこと(より運動しなきゃですね。)
クラフトビールで繋がる出会い
体験談評価
★★★★★
5
トラベラー参加形態
友人・同僚と | |
---|---|
ひとりで | |
カップルで | |
夫婦で | |
家族で | |
小さな子供連れで |
- 得意分野(仕事編)
- ビール、ワイン、スピリッツ、レストラン、ポートランドの文化
- 得意分野(プライベート編)
- 旅、庭、ビール
- この仕事に就いたきっかけを教えてください
- ポートランドが好き、ビールが好き、日本が好き、の全てを合わせる仕事をしたかった。
- 仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?
- やっぱり、人の出逢い。
そして、お客さんは勉強になる。
- いつも心掛けていることは何ですか?
- 相手の立場を心がけます。
皆さんの知識は異なるので、相手に合わせて色々な説明方法が必要となります。
- 目標や夢を教えてください
- 日本とオレゴン州の強い結びをつくるため、『オレゴンアンバサダー』になることが僕の夢です。
- お客様にメッセージをお願いします
- 美味しいクラフトビールを飲みながら、仲間としてポートランドの素晴らしい文化を体験しましょう!
レッドさんに寄せられた体験談
- 最高の一人旅
- ★★★★★
- 厳選された6軒のカフェを通訳付きで巡るツアー最高でした。カフェ独自のスウィーツも味わえました。レクチャー付きでコーヒー好きにはたまらないツアーでした
- ポートランドを旅するのであれば、コーヒーツアーは欠かせない!
- ★★★★★
- 実は私はポートランドを訪れることかれこれ7~8回目。でもコーヒーツアーは初めてでした。
数年前からポートランドはカフェの街だとガイドブックなどでも特集されていたので、自分でもいくつか訪れたりはしていたのですが、確かにおいしいな、というくらいで、カフェの特徴など調べることなく、ただやみくもに回っていました。そこで、今回は一念発起して、ちゃんとポートランドのカフェについて調べてみようと思い、このサードウェーブコーヒーツアーに参加してみました。
結果、大満足!私はある程度英語はわかるのですが、今回日本語ガイドをつけました。それも正解だったと思います。英語ツアーの方とも一緒に行動するので英語ガイドもいて、そのガイドはわかりやすい英語で説明はしてくれるのですが、各カフェのバリスタの人の説明はちょっと専門的すぎるので、日本語ガイドがなかったら何を言っているのかわからなかったと思います。
で、肝心のコーヒーツアーの内容の話。3時間くらいの間に7か所回りました。すべて、いろいろな特徴があり、味があり、いろんな種類のコーヒーを楽しむことができます(ブラックやカフェラテだけでなく、デカフェ、コールドブルー、マキアート、アフォガートなども)。途中でドーナツだったり、カヌレなどのお菓子も付け合わせででますので、割とおなかがいっぱいになります。
コーヒーの歴史や、淹れ方など、すぐに使えて、人に教えたくなる話ばかりです。そして、なぜ、サードウェーブというのか、なども教えてくれます。ここですべて書いてしまうと、きっとつまらないと思いますので、あえて書かないことにしますね(笑)。
最後に、日本に帰ってきてからの私の変化をお伝えします。このツアーを経験して、カフェの見方が変わってしまいました。いい意味で。ポートランドのカフェを調べようとおもって、ツアーに参加したのですが、ポートランドに関することだけでなく、コーヒーやカフェについていろいろ教えてもらったので、カフェに行くと淹れ方やメニューに目がいくようになります。さすがに7か所回ると、自分がどんなコーヒーが好みなのかがある程度わかったので、カフェのチョイスが変わるというか、なんというか、、、。私は、とりあえずのカフェには行かなくなりました(笑)。
もちろん、感じ方は人それぞれだと思いますので、是非ご自身で体験されることをお勧めします。