はづき
スミハヅキ
ステンドグラス教室講師
キャリア 6年
日本語 (流暢)、
英語(カタコト)
親和的 | 個性的 | |
もの静か | 談笑好き | |
カジュアル | フォーマル | |
社交的 | 保守的 | |
協調派 | こだわり派 |
- 出身地
- 五島列島
- これまでに住んだことがある国や都市
- 福岡(6年)、東京&神奈川(6ヶ月)
- 今住んでいる場所/街で一番好きなところ・穴場
- 高井旅海水浴場です。人が少なく、ただ波の音だけが聞こえてきて、いつもその音に癒されています。
- 今まで行った中で一番好きな旅行先とエピソード
- 温泉街も好きですが、街並みは岡山県にある倉敷の街並みが好きです。
- 好きな食べ物
- 桃(スーパーに並ぶのは季節限定なので、夏になると我慢せずにたくさん食べます)
- 嫌いな食べ物
- レーズンが小さい頃からずっと食べられません。口に入れるとレーズンみたいな顔になります。
- 好きな季節
- 秋(紅葉のトンネルができて、とても綺麗なので)
- 好きな色
- 山吹色(なぜか昔から変わらずずっと好きな色です)
- 趣味
- スイーツづくり(製菓の専門学校卒です)
- 長所・得意なこと
- 手先が割と器用です。
- 短所・苦手なこと
- 虫が出たらすぐ夫を呼びます。触れないですが、カブトムシ・クワガタを見かけたら嬉しくなります。
ステンドグラスを通して伝える上五島の魅力
トラベラー参加形態
友人・同僚と | |
---|---|
ひとりで | |
カップルで | |
夫婦で | |
家族で | |
小さな子供連れで |
- 得意分野(仕事編)
- 島内の人気スポット・おすすめスポットや飲食店
- 得意分野(プライベート編)
- カフェスイーツ
- この仕事に就いたきっかけを教えてください
- 新上五島町には、29の教会があります。頭ヶ島教会とその集落が世界遺産登録されたときに、新上五島町のひとつの魅力スポットやお土産品を作れたらいいなと思って、ステンドグラス教室に通い、技術を習得し新上五島町にUターンして起業しました。
- 仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?
- 新上五島町には、観光客も地元の方にとっても、雨の日でも楽しめる体験スポットや、趣味で習い事ができる場所も少なく、ステンドグラスを作られている方もほとんどいませんでした。観光客の方にとっては、観光で教会を巡られた流れで、ステンドグラスづくりを体験でき、キラキラして綺麗ということもあってとても喜んで頂けて嬉しいです。地元の方にとっては、趣味やリフレッシュの場として定期的に通って作りに来てくださることがとても嬉しく、やりがいを感じます。
- いつも心掛けていることは何ですか?
- 観光客の方には、上五島を満喫していい思い出をたくさん持ち帰って頂きたいので、会話させて頂く中でおすすめの飲食店や人気スポットをたくさんご紹介させて頂いています。
- 目標や夢を教えてください
- 目標・夢だと思うことは、町内の教会のステンドグラスの修復作業です。
- お客様にメッセージをお願いします
- 上五島内のいろんな教会のステンドグラスを見て回られてから、そのイメージを製作されるアイテムの色の組み合わせに取り入れて頂いても旅の思い出になりますし、ご自分のお好きな色の組み合わせで作って頂いてもお気に入りのお土産が完成すると思います。当日持ち帰ることができるので、ぜひ上五島のいろんな場所で記念写真を撮ってくださいね。